高知日記15
まもなくGAIAネットに登録されます
手廻しテストロースター450g用直送になります
高知での仮住まい、色々問題があります
換気扇も初めから調子悪く、今では全く動かないので珈琲焙煎、煙が室内に充満してしまうので出来ません
前回は駄目でしたが、今回はロースターの土台を外したらこの上なく上手くいった
200g用もあります
父親への土産鮎の甘露煮も玄関先で作っています
七輪、車に積んであちこち行くのでヒビ割れが凄い
針金をグルグルに巻いて補強しました
愛着がある数少ないモノです
昨日は小雨まじりの曇り空ですが高樽川
橋の下まで約200m、投網打っては箱メガネで網の中の鮎を足で踏むか手で掴む、2時間くらい無我夢中
寒くて手が痺れましたがワクワクがおさまらず中々やめられません
今シーズン一番の楽しさでした
20㌢越え5匹含む10匹
仁淀川10月15日までで投網終了ですが堤があって子持ちの鮎が海まで下れない川(狩山川、長者川他)は12月31日まで投網ができると確認でき大変嬉しい
今年一杯、時間が許す限り、仁淀川流域で投網打ち続けます
6月15日〜10月15日までの投網シーズンは来年からも高知で仕事が手につかない感が否めない
今年一杯は遊ぶ事に決めて来年からの高知暮らしを模索します
現時点で考えて見るとやはりゲストハウスやB&Bやるのが良いのかな