高知日記8
年度末だったので日程が悪く、今回は車中2泊、我が家に1泊と短い滞在
来週は9日間の夏休みなので我慢です
8月に入り、梅雨があけて、仁淀川サップにカヌーに人が出てます
我が家に着いて朝ご飯
高速バス、15時間は食べない時間を過ごすのでお腹が減ります
冷凍した自家製ベーグルが旨すぎる
四つ葉パターと島のはちみつ
勿論、自家焙煎珈琲
キャベツと胡瓜のサラダ
モーニング提供したいです
孔太は学校関連の行事で2日間ひとりで上八川川で投網
一匹目が20㌢越え
心底楽しく、時があっという間に過ぎます
来年の目標は8月1ヶ月仁淀川で鰻、もくずがに仕掛け、鰻夜釣り、鮎投網、しゃくり、手長海老獲り
鮎の投網も高知特有のなげ網をやりたい
時間が全然足りません
釣具屋で買った鰻の漁具
もくずがに解禁ですが蟹網も遊漁券も買いに行けてません
鰻の仕掛けも毎日やらねば、中々入りません
筒と針にミミズで色んな場所に仕掛けねば
ここの滝つぼで一番獲れたのですが地元の方がずっと見ていた
川からあがるとその方が
川の浅瀬で何かしてるので「 鰻ですか?」と聞くと「鰻の餌の鮠獲り」という
話していくと「携帯いじって自慢していいか?」という
「捕まえた鰻ですか?」というと嬉しそうに今年捕まえた鰻それも腰の高さから1mはある大物、
蒲焼き10人分というのも満更じゃない
楽しい会話で「鰻いるから頑張って」と
勿論獲った場所は上八川川ではないと言っていたが教えてくれない
鰻の漁具の餌は3㌢ぐらいの鮠が良いと教えてくれた
勝賀瀬川で橋の上からもくずがにの仕掛けしてるし、
60〜70代がしゃくり、手長海老、なげ網、鰻仕掛けを楽しんでるのが嬉しい
鮎の友釣りの方達とは接点がありません
また女性は見事にいません
我が家での夜ご飯
久しぶりの晩酌
東京では飲まないようにしています、7月は一滴も呑んでないのでこの上なく美味しい晩酌
鮎塩焼きと湯豆腐
タイコウの鰹節、削りたてとミツル醤油うす口が抜群、
高知のスーパーで購入した豆腐はたいして美味しくないのですが削りたて鰹節パワー凄し
孔太がGAIAから豆腐送ってよと生意気な事を言っている
今日獲った鮎は4%の塩水に漬け、干してきました
火曜日から3泊4日か?
伊勢原倉庫の朝ご飯にサンプルのレーズンをたっぷり入れたレーズンカンパーニュを焼いて熱いままバスに乗り込みます