5月9日は口腔(ゴークー)ケアの日!

5月になりました。
4月は気候が安定せず、
地域によっては朝晩の気温差が
20℃と驚く数字が出ましたね。

みなさまお変わりないでしょうか。

さて、先日ご縁あって
「日本口腔ケア学会・学術大会」
に見学に行ってきました。

ことの始まりは
今年の日本口腔ケア学会・学術大会を
取り仕切る獨協医科大学口腔外科の
秘書の方からのご連絡でした。

https://www.oralcare-jp.org/2537/

こちらの大会では
早期参加登録した方に
ノベルティのプレゼントをしていて、
その候補にボディクレイの商品が
選ばれたのです!

インターネットで
口腔ケアと検索していたところ、
ねんどのハミガキ」に
たどり着いたそうです。

ボディクレイでは以前より
口腔ケアの大切さをお伝えしてきましたが、
まさか口腔ケア学会の方の目に留まるとは!
とても嬉しいお声掛けでした。

さて、口腔ケアには
とても興味がありましたので、
当日大会に伺い講義を
拝聴してきたのですが、
周りを見わたすと
医療関係者風の方ばかりでかなり緊張・・・
最新の口腔ケア情報は
難しい単語ばかりで難しかったですが、
とても興味深かいお話
が聞けてありがたい経験でした。
いくつかご紹介いたします。

・歯は体内と体外に存在している
(貫通している)

・健康な歯は体内外をエナメル質、
歯根膜、歯肉でうまく封鎖されていて
口腔内の細菌が体内に侵入することはできない

・虫歯や歯周病により
封鎖されていた部分が破綻すると
口腔内細菌が体内へ
簡単に侵入してしまう

・バイオフィルムや歯石と呼ばれる
デンタルプラークには
1グラムあたり1,000億個の最近がいる
(5000種類以上)

・歯と歯茎の隙間が5mmあると、
手の平の72%がずる剥けになっているのと
同じくらい細菌の侵入が容易い

・細菌が気道や血中に侵入すると
臓器にも移動していく

・高齢者の肺炎の発症率が
口腔ケアで変わる

・同じ細菌の侵入でも
免疫力の高い人と低い人では影響が違う

・有病者が治療するにあたり、
口腔環境が悪いと
感染症などのリスクが高まるため
本治療を始める前に
口腔疾患治療を行うことがある

1989年(平成元年)より
厚生省(当時)と
日本歯科医師会が推進している
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」
という8020運動が始まって34年。
当初は10%にも満たなかったそうですが、
現在は50%を超えたそうです。

健康な歯でいるということは、
健康な身体を維持することに
深く関係していると実感しました。

口腔内に細菌がいるのは当たり前ですが、
その細菌が体内に侵入しないよう日々のケ
アを怠らないようにしたいですね!

ノベルティでのボディクレイ商品は
とても好評だったようで、
スタッフの方も「ねんどのハミガキ」には
とても興味を持ってくださいました。

口腔ケアの世界に
「ねんど」がお役に立つ日を願って、
今日も「ねんどのハミガキ」
で歯磨きに勤しみます(*^-^*)

ところで、2021年3月より
連載させていただきました
「ねんど日和」ですが、
メーカーリレーとして
次のバトンを新しいメーカーさんに
繋げることとなりました。

いままでお読みいただきました方には、
心より感謝申し上げます(*^-^*)
「ねんど日和」は伝えることの
難しさと楽しさ、両方を味わえて、
毎月楽しく書かせていただきました。

今後もお店ネットとボディクレイを
何卒よろしくお願いいたします。

[ボディクレイさんの製品のご購入はGAIAネットからもどうぞ]